『気づき』を見つけるためのブログ

占いは楽しくおもしろく!

御朱印帳を飾りたい!DIYで御朱印帳を飾る棚をつくろう

 

こんにちわ。

 

今日はいつもと全く違ってDIYのお話です。

 

私は占いの勉強を本格的に始めるまで、10年以上ハンドメイドの副業をしてました。

ジャンルは木工。

 

いわゆる、DIY女子です。

もう50代に突入したんで、女子って感じじゃないことは自覚してます…。

 

 

そんなこんなで結構インテリアにはこだわりがあります。

何なら家中のほとんどの木工家具は作りました。

テレビ台、子供机、大きなシェルフ、自転車小屋まで。

 

そして五十肩の私ができあがりました。

 

で、今日は我が家の御朱印帳棚をご紹介します。

 

とっても簡単に作れるので、『御朱印帳を飾りたい』って思う方がいましたら

ぜひつくってみてください!

 

コチラです

  ↓

 

 

上段は壁掛けタイプ

 

セリアのアイアンバーを使ってます。

サイズはアイアンバーに合わせて作りました。

 

材料は

・SPF1×4材(ホームセンターに行けばあります。値段もお手頃でDIYに最適)

・アイアンバー(セリア)

・三角カン(セリア)壁にかける金具です

・ステイン剤、ニスなど、お好きな塗料

・固定するためのビス、木工用ボンドなど

 

出来上がり寸法

横50㎝(内径46㎝)

縦24㎝(内径20㎝)

奥行き14㎝(木幅)

 

1、SPF1×4材を44㎝に2本分カット(ホームセンターのカットサービスを利用してもOK)

2、写真のようにL字型にとりつける

   道具がなくてビスが打てない場合は、木工用ボンドでも良いかも

3、塗料を塗る

4、アイアンバーを取り付ける

 

閉じた御朱印帳が3冊ちょうど収まります。

 

 

次は、起き型タイプです。コチラ

      ↓

 

こちらは木枠の中に御朱印帳のページを開いているだけです。

6ページ分の御朱印を見せながら飾ることができます。

 

最近は絵を描いてあったりキレイな御朱印も多いですからねー。

 

材料は

・SPF1×6材(ホームセンターに行けばあります。値段もお手頃でDIYに最適)

・ステイン剤、ニスなど、お好きな塗料

・固定するためのビス

 

出来上がり寸法

横50㎝(内径46㎝)

縦24㎝(内径20㎝)

奥行き14㎝(木幅)

 

1、SPF1×6材を46㎝に2本分カット、24㎝に2本カット

2、写真のように箱型に組んで取りつける

   こちらはビスで組み立てるほうが良いかもしれません

3、塗料を塗る

 

ちなみに長辺と短辺の組み立て方を間違えると寸法が変わってきますのでお気をつけ下さい!

写真を参考に!!

 

今回使ったSPF材はDIYをしている方なら、必ず使ったことがあるくらい

使いやすく見映えのいい木材です。

木の厚さが2c㎝弱あるから、安っぽく見えなくてオススメです。

 

私はアンティーク風が好きなので、ウォールナットという色のステイン剤を使用しています。

ステイン材は木目が出るので、ナチュラルインテリアがお好きな方にピッタリです。

 

そして、角を紙ヤスリなんかでちょこっと削ってやると味わいも出ます。

 

我が家は実際にはこの横に神棚も飾ってあります。

ここだけ、かなりのパワースポットになってるかもしれません。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。